七五三詣(七五三参り)

お子様が生まれてからこれまで無事に感謝申し上げ ますとともに、今後の健康と無病を祈願する来より行われてきた人生儀礼のつです。

わが国では昔からこどもは“七 までは神のうち”といわれて来した。

これは七歳になるまでのどもは神様の世界に近い存在でると同時に、

まだ現世では力がく不安定なものだと考えられまた。そして七つを過ぎると

正式人の世界に入ったとみなされたです。

七五三参りは、男の子は三才と五才、女の子は三才と七才に氏神様にお参りして祝うのが一般的です。

の男児・女児は髪を伸ばす「髪置(かみおき)」、
五歳の男児は初めて袴をつける「袴着(はかまぎ)」、
七歳の女児はそれまでの紐付きの着物に代わって、大人同様の着物を着る「帯解(おびとき)
を指します。

現在では、その歳に当たるお子様に晴れ着を着せて11月15日に神社に参り、お子様の成長と健康に感謝し、今後の無事を祈願する儀礼となりました。ぜひ家族そろって八坂神社にお参りください。

また、ご祈願は、11月15日にこだわらず、都合の良い日にお参りください。

※11月中のお日柄の良い日は、混雑が予想されます。ご祈祷のご案内は30分ごとに実施いたしておりますが、当日の申し込みの場合、次のご案内まで多少お待ちいただく場合がございます。事前にご予約をされることをお勧めいたします。ご予約は電話にても承ります。


初穂料(ご祈祷料)について

当社では、初穂料は5千円1万円からお選びいただきます。

それぞれ、ご神札、授与品の内容が異なります。

なお、千歳飴(紅白2本入り)を200円にて授与いたしております。お求めの方はお申し出ください。
※千歳飴の数には限りがございます。

753 一万円

1万円の授与品

(祈祷木札、肌守り、お絵かき帳、色鉛筆、破魔矢、お菓子セット・・・等)

 

753 五千円

5千円の授与品

(祈祷角札、肌守り、お絵かき帳、色鉛筆、お菓子セット等)

※写真は見本です。授与品の中身の内容は変わる場合があります。

 

駐車場に関しましてはこちら