「節分」とは、立春の前日を指し、立夏・立冬・立秋の前日も「節分」といいます。
旧暦では立春が年の始まりにあたったことから、この節目が特に重要視されて、いつしか「節分」といえば、立春の前日をさすようになったといわれています。

節分には邪気(邪鬼)や災厄を祓うために豆を撒き、厄除・開運招福・病気平癒等を祈願します。
豆を用いるのは、穀物には生命力と魔除けの呪力が備わっているという考えから、鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い祓うといわれています。撒き方は地域によってさまざまであり、掛け声も 「福は内、鬼は外 」が一般的ですが場所によっては「鬼は内」というところもあります。

元は宮中の「追儺(ついな)」・「鬼やらい」と呼ばれる悪霊退散の神事で、厳しい冬から、草木が甦る春へと移り変わる、節目の行事でもありました。

 

 

節分祭のご祈祷時刻

第一回 午後三時三〇分から

第二回 午後五時三〇分から

※コロナ禍の為、社殿には祈願者代表のみご昇殿いただきます。

※豆まきについて

コロナウィルス感染防止の為、本年の節分祭の豆まきは中止とさせていただきます。
福豆は授与品としてお渡しいたします。ご自宅でご使用ください。

 

本年の年男の方

昭和13年・25年・37年・49年・61年・平成10年・22年生まれ

 ※年男の方以外の厄年のお祓いもお受けしております。

初穂料は5000円となります。

電話でのご予約承ります。当日申し込みも可。

一般の方のご参加をお待ちしております。